この記事を読んでいるあなたは、
・賃貸アパート・マンションに一人暮らしをしている or 近いうちに引っ越す予定
・インターネット回線を使いたいけど、どんな回線が使えるのかわからない
・契約方法とおすすめのネット回線を教えて!
こんな風に思っているのではないでしょうか?
そこで、当記事では
賃貸アパート・マンションに住む一人暮らしの人が光回線を契約する方法
について紹介します!
光回線ではなくWiMAXを契約したい方は、以下の記事を参考にしてください
参考一人暮らしに最適なインターネット|工事不要のポケットwifi選び方
まず、賃貸アパート・マンションがインターネット対応物件かを調べる
賃貸アパート・マンションの場合、すべての物件でネットを契約できるわけではありません。
まずは、あなたの住んでいる建物で”インターネットが使えるか”を調べましょう。
インターネット対応とインターネット完備物件のちがい
固定回線のネットを利用できる賃貸アパート・マンションでは、”インターネット対応物件”と”インターネット完備物件”の2つがあります。
インターネット対応物件
インターネット対応物件は、建物共有部の回線工事が完了している状態です。入居後にネット回線を契約し、工事が完了すればネットを使えるようになります。賃貸情報サイトなどには「光ファイバー」といった感じで記載されていますね。
こちらの物件は回線工事が必要なものの、入居者がネット回線を利用することを前提にしているため、管理会社や大家さんに連絡を一本入れれば大丈夫です。工事は大がかりなものではなく、2〜3時間ほどあれば終わる簡単なものです。
申込みから実際に使えるまでは、2週間〜1ヶ月といったところですね。
インターネット完備物件
インターネット完備物件は、大家さん側でネットの契約がすべて完了している状態です。家賃の中にネット回線料が含まれているので、入居後から無料でネット使い放題です。ただし、自分の好きなネット回線を選ぶことはできません。
このタイプの物件に住んでいる方は、最初にもらった「入居のしおり」みたいな説明資料のなかに無料ネットの使い方等が書かれた紙があると思うのでチェックしてみましょう。
これから引っ越しをする予定があって無料でネットを使いたい方は、物件詳細に「ネット使用料不要」と記載された物件を選びましょう。
マンションタイプの回線は「フレッツ光」「NURO光」「auひかり」のどれかの可能性が高い
インターネットに対応している物件は、ほとんどの場合、
フレッツ光
NURO光
auひかり
のいずれかの回線を利用できる可能性が高いです。
あなたの住んでいる物件が、どの回線に対応しているのか、
次の3サイトを上から順番に確認していってください。
フレッツ光に対応しているか確認
NTT東日本エリア(北海道・秋田・岩手・宮城・山形・福島・新潟・長野・山梨・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)に住んでいる方…>>フレッツ光提供エリアの確認はこちら
NTT西日本エリア(上記の都道府県以外)に住んでいる方…>>フレッツ光提供エリアの確認はこちら
フレッツ光に対応していれば、こういった画面が出ます。
こういった画面が出たら、対応していない可能性が高いです。
NURO光に対応しているか確認
NURO光に対応しているかは、以下のSo-net公式ページから確認できます。
7階建て以下のアパート・マンションに住んでいる方…>>NURO光提供エリア確認はこちら
8階建て以上のアパート・マンションに住んでいる方…>>NURO光提供エリア確認はこちら
こんなかんじの画面になれば、NURO光対応の物件です。
提供エリア外と表示されたり、マンション名が表示されなかったら、NURO光未対応です。
auひかりに対応しているか確認
auひかりに対応しているかは、KDDIの公式HPから確認できます。
マンション名が表示されれば、auひかり対応物件です。
このような表示が出たら、auひかりには対応していません。
よくわからない方は管理会社か大家さんに聞いてみよう
・上記のサイトで確認したけどよくわからなかった
・光回線が使えるはずなんだけど、いずれも未対応だった
こういった方は、一度管理会社または大家さんに電話・メールで確認することをおすすめします。
「光回線を契約したいんですけど、ウチのアパートで契約できますか?」
といったかんじで聞けばOKです。
使えますよ〜と言われたら、必ずどのネット回線に対応しているかまで聞いておいてください。
まれに結構珍しい光回線を導入している物件もあるので、そのような場合は指定の光回線以外は使えない可能性もあります。
光回線非対応の物件だった場合はポケットWiFi(WiMAX)を契約しましょう
光回線未対応の場合は「建物共有部の工事が完了していない」
ということなので、光回線は諦めましょう。
建物に光回線を導入するには時間とお金がかかるので、オーナーが工事GOサインを出す可能性は低いです。
そういった場合は、無線ネット回線のポケットWiFi(WiMAX)です。
ポケットWiFi(WiMAX)なら工事不要でどこでも使えますし、月々3,000円くらいなのでお財布にも優しいです。
ポケットWiFi(WiMAX)の選び方・おすすめ等は、以下の記事を参考にしてください。
参考一人暮らしに最適なインターネット|工事不要のポケットwifi選び方
部屋に光コンセントがあるかを確認!工事が不要になるかも!
フレッツ光、NURO光、auひかりのいずれかに対応していたら、次は部屋の中に光コンセントがあるかを確認しましょう!
出典:ソフトバンク
光コンセントとは、上記のように「光」と書かれたコンセントです。
一体型タイプと分離型タイプがありますが、機能はどちらも同じです。ココにケーブルを差し込んで、ネットにつなげます。
部屋の中に光コンセントがあれば、工事不要の可能性が高く、初期費用を大幅に抑えることができます。
部屋の隅々まで確認してみましょう。
賃貸物件にお住まいのあなたにおすすめの光回線
ここからは賃貸物件にお住まいのあなたに、おすすめの光回線について紹介します。
フレッツ光回線導入物件は「光コラボ」がおすすめ!
あなたのアパート・マンションがフレッツ光に対応していたら、光コラボをおすすめします!
光コラボとは??
NTT東日本・西日本が*フレッツ光をプロバイダ(代理店のようなもの)に委託し、代わりに販売している光回線。
通信速度や安定性はフレッツ光と変わらないが、高額なキャッシュバックをもらえたり、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)ユーザー限定の割引「スマホ割」を利用できる。結果、月々の支払額を抑えることができる。
*フレッツ光は日本で1番有名と言っても過言ではない光回線。ただし、最近は契約者数が増えすぎたために、通信速度が遅くなっている傾向にある
光回線を契約したいけど、料金も抑えたいんだよな〜と思っている方には、光コラボをおすすめしています。
なお、光コラボと言ってもめちゃくちゃたくさんの種類があります。
そこで!選ぶ基準として、あなたがどこのスマホを使っているかが重要になります。
光コラボではスマホ割を上手に活用することで、料金を大幅に抑えられます。格安スマホを使っている方は、高額キャッシュバックをもらえる光コラボが良いですね。
具体的には、以下の3つです。詳細は参考記事を確認してください。
NURO光導入物件は「NURO光」一択
NURO光を導入している場合は、NURO光 for マンションしか選ぶことができません。
NURO光は世界最速クラスの光回線として知られており、フレッツ光や光コラボの2倍の速度です。
さらに、独自の回線を敷いているため、通信の安定性も抜群。
NURO光導入マンション・アパートの場合はNURO光しか選ぶことができませんが、いま最もおすすめの回線なので問題ありません。
NURO光 for マンションについては、以下の記事を参考にしてみてください。
参考【一人暮らしのインターネット】NURO光の評判・口コミを紹介!
auひかり導入物件は「auひかり」一択
auひかり導入のアパート・マンションに住んでいる人は、auひかりマンション以外選ぶことはできません。
auひかりは一般的な光回線と同じ1Gbpsの通信速度ですが、独自の回線網を敷いているため、通信が安定していると評判です。
さらに、いまなら43,000円のキャッシュバック&auユーザーはスマホ割で月々の月額料金が割引に。
NURO光の次におすすめの回線なので、ぜひ検討してみてください。