このサイトでは「一人暮らしを始めるあなた」におすすめのインターネット回線をお伝えします。
いまの時代ネットは必須ですが、一方でどんな回線を選べばいいのかわからないですよね。
当サイトを読むことで、以下のようなことがわかります。
- 一人暮らしの人はどんなインターネット回線がおすすめか
- 契約のながれ
- 具体的になにを用意すればいいのか
- 契約するときの注意点
おすすめの光回線もしくはポケットWiFiだけを知りたい人は、以下の記事を参考にしてください(*´ω`*)
参考 一人暮らしのインターネットで光回線を契約!おすすめと選び方
参考 一人暮らしに最適なインターネット|工事不要のポケットwifi選び方
主流なインターネット回線は「光回線」もしくは「ポケットWiFi(WiMAX)」
インターネット回線は、大きく分けて以下の4つがあります。
- 光回線
- ポケットWiFi(WiMAX)
- ADSL
- ケーブルテレビ回線
この中でも主流なのが「光回線」もしくは「ポケットWiFi(WiMAX)」です。
反対に、ADSLとケーブルテレビ回線は料金が高い割に速度が遅い・安定しない、大手はサービス自体がまもなく終了する、といったデメリットがあるのでおすすめしません。
いまネット回線を契約するなら、光回線かポケットWiFi(WiMAX)のどちらかを選びましょう。
それぞれどんなネット回線なのかを紹介します。
光回線の特徴・メリット・デメリット
光回線は、有線でつなぐ方式のインターネットです。
メリット・デメリットは、以下のとおり。
安定した高速な通信ができる
通信制限がない
回線工事が必要
月々の料金が高め(3,500円〜5,000円/月)
光回線は、料金が高いかわりに高速・安定した通信ができるネット回線です。
料金体系は月額制で使い放題が基本なので、スマホのように月◯◯GB以上利用すると速度が遅くなるといったこともありません。
そのため、光回線は以下のような人に向いています。
月額料金が多少高くても快適にネットを使いたい
毎日ネットで映画やアニメなどの動画を見る
FXや株の短期売買をする
しかし、光回線はアパート・マンションに住んでいる人が誰でも使えるわけではありません。
具体的には、建物自体が光回線に対応している必要があります。
未対応の建物では、そもそも光回線を導入できないので、そのような場合は次のポケットWiFi(WiMAX)を検討しましょう。
自分のアパート・マンションが光回線に対応しているかどうかは、以下の記事を参考に確認してみてください。
参考 一人暮らしがインターネットを契約!アパートが対応物件か調べる方法
ポケットWiFi(WiMAX)の特徴・メリット・デメリット
ポケットWiFi(WiMAX)は、無線方式のインターネット回線です。
こんなかんじのスマホくらいの通信端末とパソコンやスマホを、WiFiもしくはBluetoothでつなげてネットを利用します。
ポケットWiFi(WiMAX)を使うメリット・デメリットは、以下のとおりです。
月々の料金が安い(3,000円〜4,000円/月)
回線工事は不要
家でも外でもネットができる
曜日・時間帯・場所によっては通信が不安定になる
通信制限がある
料金の安さはもちろんですが、なにより工事なしで使えるのが最大のメリットです。
ポケットWiFi(WiMAX)は無線方式のネット回線なので、端末が送られてきた日からすぐにネットを使えます。
そのため、マンション・アパートが光回線に対応していない、回線工事ってめんどくさそう〜という人からは特に支持されています。
マンション住みのわたしも、10年ちかくポケットWiFiを使っています。
ただし、無線方式なのでネットが混み合う時間帯(18:00〜1:00)は通信速度が遅くなる、3日で10GB以上を使うと一時的に速度が落ちる、といったデメリットがあります。
一人暮らしにおすすめの光回線トップ3
ここでは、賃貸アパート・マンションに住んでいる一人暮らしの人におすすめの光回線を紹介します。
結論から述べると、おすすめの光回線は以下の3つです。
- 光コラボ…スマホとのセット割で格安で利用できる(フレッツ光導入済みの物件で利用可)
- NURO光…世界最速の光回線&料金安い(NURO光導入済みの物件で利用可)
- auひかり…独自回線で高速通信&安定性が高い(auひかり導入済みの物件で利用可)
それぞれの回線の特徴・おすすめポイントを解説します。
キャッシュバック豊富&割引ありの「光コラボ」
光コラボとは、NTTのフレッツ光をプロバイダと呼ばれる事業者に委託・販売している光回線です。
つまり、光コラボ=フレッツ光と思ってもらって大丈夫でしょう。フレッツ光は有名度・加入者数ともに日本トップの光回線です。
では、フレッツ光と光コラボの違いはなんなのか?
それは、「キャッシュバックの有無」と「割引制度」です。
光コラボを契約すると高額なキャッシュバックをもらえるだけでなく、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のスマホを契約している人は「セット割」という割引を受けることができます。
一方、フレッツ光ではこういったキャンペーンは実施していません。
そのため、いまはみんな「フレッツ光」ではなく「光コラボ」を選んでいます。ただし、「光コラボ」と言っても果てしない数の回線があります。
光コラボの中でもさらにおすすめは、以下の3つです。
ソフトバンク光…ソフトバンクユーザーにおすすめ(参考ソフトバンク光マンションタイプの評判紹介!一人暮らしのインターネット)
ドコモ光…ドコモユーザーにおすすめ(参考ドコモ光マンションの評判はどうなの?一人暮らしのインターネット)
BIGLOBE光…auユーザー、格安SIMユーザーにおすすめ(参考一人暮らしauユーザーにおすすめのネットBIGLOBE光はどうなの?)
世界最速の光回線「NURO光」
NURO光は、So-netが提供する世界最速クラスの光回線です。
通信速度は、フレッツ光や光コラボの2倍の2Gbps。さらに、独自の強化されたネットワークを整備しているため、安定性も抜群と評判です。
料金は7階建て以下のアパート・マンションなら4,743円、8階建て以上なら月額1,900円〜2,500円となっています。
回線の性能・月額料金・評判のどれをとっても今一番おすすめの光回線です。
しかし、NURO光はサービス開始からあまり時間が経っていないので、導入している物件が少ないのがデメリットです。(NURO光に対応しているかはSo-netの公式HPで確認できます)
参考 NURO光マンションの評判紹介|一人暮らしのインターネット
独自回線で安定している「auひかり」
auひかりは、KDDIが提供する光回線です。
通信速度は一般的な光回線とおなじ1Gbpsですが、独自の強化されたネットワークを利用しているため通信の安定性が高いことが特徴。
料金は、マンション・アパートプランで3,800円です。
auひかりもNURO光同様に優れた回線ですが、やはり導入している物件が少ないことがデメリットです。(auひかりに対応しているかはKDDIの公式HPで確認できます)
参考 【一人暮らしのインターネット】auひかりの評判・口コミを紹介!
一人暮らしにおすすめのポケットWiFiトップ4
ここからはおすすめのポケットWiFi(WiMAX)について紹介します。
今回紹介するのは、以下の4つです。
- GMOとくとくBB…最新端末を用意+業界最高クラスのキャッシュバック
- カシモWiMAX…業界最安値の月額料金プラン
- FUJI WiFi…通信速度制限がなく、使い放題
- BIGLOBE WiMAX…クレジットカードなしでも契約できる!
総支払額がとにかく安い「GMOとくとくBB」
ポケットWiFi(WiMAX)業界で最も有名なのが、このGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBは豊富な端末品揃えに加えて、安い月額料金+キャッシュバックの安さが魅力です。
月額料金は3,609円〜、さらに4万円ちかいキャッシュバックをもらえるので、2年プランを契約した場合の総支払額は全業者の中でトップラクスの安さです。
ポケットWiFI選びで迷ったら、まずはGMOとくとくBBの最新端末、2年プランを選んでおけば間違いありません。
わたしも初めてのポケットWiFiは「GMOとくとくBB」を選び、2年間利用しました。
ネットスピード・安定性ともに問題ないので、迷ったらお得なGMOとくとくBBがおすすめです。
参考 一人暮らしのインターネットでWiMAXを使うならGMO!評判は?
業界トップクラスの月額料金の安さ「カシモWiMAX」
カシモWiMAXは、2017年に登場した比較的新しいサービスです。
カシモWiMAXの特徴は、端末が新古品(店舗等で売れ残っている端末)であるかわりに月額料金が業界最安値級という点です。
月額料金は2,680円〜となっており、1位のGMOとくとくBBよりも安いです。
取り扱っている端末も他社と変わらず最新のものが用意されているので、問題ありません。
さらに、最近のポケットWiFi業界の中では比較的珍しい「2年契約」があるのも魅力的ですね。
デメリットは、キャッシュバックがないので総支払額ではGMOとくとくBBよりも劣るということです。
そのため、キャッシュバックはなくてもいい、月額料金が安いポケットWiFi(WiMAX)が欲しいという方にはおすすめです。
参考 カシモWiMAXの評判・口コミは?月額料金が業界最安値と話題!
3日で10GBの制限&契約期間の縛りがない「FUJI WiFi」
FUJI WiFiは、ポケットWiFiのレンタルサービスです。
FUJI WiFiの特徴は、プランが豊富な点、通信速度の制限&契約期間の縛りがない点です。
一般的なポケットWiFi(WiMAX)は月間7GBまでの通常プラン、もしくは3日で10GBのギガ放題プランのいずれかですが、FUJI WiFiは10〜200GBまでの5つのプラン、さらに使い放題のプランなど8つのプランから選べます。
また、FUJI WiFiは「4G LTEいつでも快適プラン(月6,000円)」を選ぶことで、3日で10GBの制限がなくネットを利用できます。さらに、レンタルWiFiなので契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金は発生しません。
月額料金は高めですが、ポケットWiFi(WiMAX)業界で通信速度の制限を設けていない業者はほとんどないため、かなりレアなサービスと言えます。
参考 FUJI WiFiの評判・口コミは?短期利用にも最適なWiMAX!
口座振替にも対応!キャッシュバック付きの「BIGLOBE WiMAX」
BIGLOBE WiMAXは、口座振替に対応する数少ないサービスの一つです。
他の業者は口座振替に対応していない、もしくは口座振替に対応していても2万円近い端末代金が請求されます。
BIGLOBE WiMAXでは端末代金として19,200円が請求されますが、毎月800円の割引があるので24ヶ月間継続利用すれば端末代はかかりません(毎月800円割引×24ヶ月=19,200円)
さらに、口座振替でも15,000円のキャッシュバックがもらえるので一石二鳥です。
学生や新社会人の方などでクレジットカードを持っていない人にはぜひ検討してほしいサービスです。